PINEBOOK合同会社、熊本県渋滞対策パートナー企業に登録
PINEBOOK合同会社は、2025年6月18日付で「熊本県渋滞対策パートナー企業」に登録されました。本制度は、熊本県内の交通渋滞緩和を目的に、時差出勤やテレワーク、公共交通利用促進などソフト対策に取り組む企業を登録し、官民連携で渋滞解消を目指すものです。
事業紹介
当社は、熊本県内でレンタカー事業を展開し、個人間カーシェアリングサービス「ピネカ」の普及を推進しています。今後は、地域の複数企業と連携し、レンタカー・カーシェアの発着ステーションの設置や利用促進を広く募集します。
これにより、熊本県全域で持続可能な移動手段の選択肢を増やし、交通流動性の向上を目指します。
ご利用者様の利便性を高める機能
当社のホームページでは、ご利用者様が簡単に機能を選択するだけで、熊本県内の渋滞情報や最適な旅行経路、各種サービス情報を確認・利用いただけます。
たとえば、観光やビジネスでご利用の際、出発地・目的地を選ぶだけで、渋滞を回避しやすい経路や、空いている発着ステーションを案内します。これにより、スムーズな移動と効率的な時間活用が可能です。
渋滞情報を取得
出発地点を選ぶ
ワンピース像の巡回路を取得
ホテルへのデリバリー場所を確認
無人レンタカーUqeyの確認
今後も新機能を追加予定です。
渋滞緩和への期待効果
当社のカーシェアリング・レンタカーサービスは、自家用車の利用を減らし、効率的な交通手段の普及を促進します。具体的な効果として、以下の点が期待されています。
- 車両台数の削減
カーシェアリングの普及により、約12,500台のマイカー利用を代替できる見込みです(1台のシェアカーが10台のマイカー利用を代替する計算)。 - 渋滞の緩和
渋滞緩和率は約4.7%改善し、5年間で360億円の時間損失回避効果が見込まれます(渋滞緩和率4.7% × 年間損失額2,890億円 × 5年)。 - 環境効果
CO2排出量は287,500トン削減(熊本市の年間排出量の約12%に相当)、ガソリン消費量は1,125万リットル削減(熊本市の年間消費量の約0.9%に相当)が見込まれます。 - 地域への貢献
県内企業との連携による発着ステーションの拡充により、地域住民や観光客の利便性向上と、地域経済の活性化にも寄与します。
今後の活動
当社は、熊本県の「自動車1割削減」「渋滞半減」を早期に実現するため、コインパーキング事業者や宿泊施設、民泊ホストなど地域の多様なパートナーと連携し、サービスエリアの拡大を進めてまいります。
熊本県渋滞対策パートナー企業として、当社は今後も地域の交通課題解決に積極的に取り組んでまいります。